そういえば、
日本滞在中にこんなことがあった。
乗った特急電車(白のソニック)。
指定席が取れず、あいにく自由席も一杯だったので
デッキに立って音楽を聴きながら本を読んでた。
浅見光彦のでてくる内田康夫のミステリーだ。
ちょっとヤンキーはいってる感じの中途半端にふけている男が携帯で電話しながらやってきて、
そのままオレから1.5mくらいはなれたところに陣取った。
話している声がでかい。
「んだよ…」って感じで目をやると
なんと、社会の窓が全開ではないか。
赤系の下着がアラワになっている。
こ、これは、
言ってやるべきでは…。
これはやはり神がオレにもたらした使命だ。
そう直感した。
そう思うと、最早殺人事件どころではない。
想像してみて欲しいが、
こんなとき、全然知らない人に
「チャックあいてますよ。赤のパンツ見えまくりです」
とは言いにくい。
まあ、パンツが赤いことは言わなくてもいい。
あ、いや、パンツのことも言わなくていいのかもしれない。
とにかく言いにくい。
さあ、どうする、オレ。
さあ、さあ、神がオレを試しておられる…。
とにかく彼がオレを見て、目を合わせてくれることを望んでみる。
そうすれば、アイコンタクトで、チャック全開の案件を伝えることができるじゃないか。
しかし、ヤツは話に夢中で、こっちを見る気配はない。
まったく、人の気持ちが分からないやつだ。
「私の気持ちなんて考えたことないでしょ。」
ほっぺたをはたかれたまま、吉祥寺のバーに置き去りにされたことを思い出す。
人の気持ちは考えるべきだと悟らされた瞬間だった。
あぁ、そんなこと思い出して感慨に耽っている場合ではない。
次の駅が近いというアナウンスが流れる。
降りなくちゃ。
こうしちゃ居られない。
あ、ヤツが携帯を切った。
よし、こっち向け。
ばか、なんで窓の外見てんだよ。
しかもちょっとカッコつけて。
ポッケに両手を突っ込むんじゃない!
余計に下の窓がひろがるじゃねえか!
だめだ、今言わなくちゃ。
すでに電車はホームに滑り込んでいた。
オレは歩を進めて彼にオモムロに近寄っていって言った。
「えっと、チャック、開いてます。」
そしてニッコリ微笑んだ。
大丈夫、気にすんな、という気持ちを精一杯表現した(つもり)のだ。
ドアが開いた。
ヤツがあわててズボンを探っているとき、
オレはきびすを返してホームに下りた。
入れ替わりに子供づれのママたちの集団が
プチ混乱中の男の周りを陣取った(と思う)。
オレは使命を果たした。
とても爽やかな気分だった。
晴れた空がいつもより青い気がした。
と、靴紐がほどけかけているのに気付いて
脇によけ、しゃがんで紐を結ぼうとして気付いた。
ズボンのチャックが開いていた。
0コメント