ランチ…だったのに

昨日、部署(オペレーション)のみんなでランチに行った。

(国別で言うと(複数有)、イギリス人、アメリカ人、オーストラリア人、インド人、フィリピン人、日本人)

部長が会社を辞めてステップアップで次の会社に行くので、

そのお別れランチ。

1時からということで、

仕事を早々に切り上げて、ウルムルのレストランへ。

もちろんお会計は会社もち。

会社の支払いで昼間から飲み食いしながら、

お給料ももらっちゃって…(勤務時間にカウントされてる)。

ごめんよ、日本のみんな。

うまかったよ、蟹のサラダも。

キングフィッシュも。

ビールもワインも。

そしてデザートのシャーベットも。

デザートワインも。

どうのこうので

1人$100.00($1.00=100円)以上飲み食いしたよ。

ごめんよ、日本のみんな。

で、レストランを出たのは4時半。

これで帰れてラッキー…って思ったのに。。

新部長が、旧部長に気を遣ったのかどうか、

近くのパブに連れて行かれた。全員。

で、Talking, talikig, talking。

ちっとも帰る気配が無い。

1時から飲んでるんだよ、帰ろうよ~。

5時、6時、7時、8時…。

ど、どんだけ飲むんだ、あんたたち。

抜けた。

部長にできたホンのちょっとの隙を逃さなかったよ。

時計は8時半を回ってた。

今朝聞いたら、

部長たちは1時まで居たんだって。

12時間飲みっぱなし(会社もちで…)

で、今日は部長の最終日。

仕事が終わったあと会社のみんなで、

5時半からオペラハウスの下のバーでフェアウェルパーティ。

(もちろん会社もち…)

国別で言うと(複数有)、イギリス人、アメリカ人、ドイツ人、スゥエーデン人、オーストラリア人、インド人、フィリピン人、中国人、台湾人、日本人。

飲んだよ、、、食ったよ、、、。

はあ…。

満足だよ。

ごめんよ、日本のみんな。

RENCLUB/Ren Yano

REN Yano -Japanese Calligrapher gained Australian PR as an artist. In 2010 his work 'place of origin' became a national property of JPN. Also he was conferred Consul-General's Commendation on in 2016.

0コメント

  • 1000 / 1000