昨日26日はオーストラリアンデーでした。
チャイニーズの友達に誘われていたので、
夜はチャイナタウンに飯食いに行きました。
総勢11人だったけど、知ってるのは3人のみ。
英語全くできない香港人2名。だけど気にしない。
友達の一人はベジタリアンなので
彼女にサーブされたスープも
北京ダックも
チャーハンのレタス包みもボクが始末しました。
旨いもの食うと幸せだね。
人数が沢山いたから結構沢山の種類の料理が並んで
かなり楽しめました。
で、
メイン?!の花火を見にダーリングハーバーへ。
途中、シェアメートのヒデと恭子さんと合流。
凄かったね、人が。
ギューギュー詰めだったね。
前見えなかったね。
シドニーの花火を一言で表すと「いきおい」だな。
情緒とか美しさとかはどうやらどうでもいいらしい。
連発過ぎて周りが白煙で覆われたとしても
そんなの全く気にしてない。
バンバンあげれるだけあげる。鳴らせるだけ鳴らす。
終った後がまた大変。
人が詰まっててちっとも動かない。
だからほんの少しずつ移動。
前後左右から押される久々の人ごみの感覚。
トイレに行きたいわけじゃなければ、
たまにならいいかもね。
<告知>
来週の土曜日(2月3日)は
ダーリングハーバーで日本の「夏祭り」が開催されます。
ボクも大書パフォーマンスやります。
出番は15時57分から15分とプログラムにはありました。
もしヒマだったら、
みんな浴衣着て見に来てくださ~い!
(これ重要↑)
ダンスクールのパフォーマンスもあるよ。
(おじさんおばさんの盆踊りもあるらしい)
0コメント