さよならといったのは

さよならといったのは

さよならといわれそうだったから

銀色夏生氏の本からです。

(ぼくのトップの作品写真で書いてる言葉です。)

大学のころ、

彼女の詩集を片っ端から読みました。

小さくて、か弱くて、繊細で、

寂しくて、悲しくて、

でも、ほのぼのとしてて、ほんわり温かくて。

何といっても、若くて、

小さな希望があって。

中高生たちが読むものだったかもしれませんが、

ボクはひどく彼女の残す言葉のひとつひとつが気に入ってて、

何度も何度も読み返しました。

さよならといったのは

さよならといわれそうだったから

そんなこと言われたって、

ちょっと待ってよ、って感じですけど(笑)。

RENCLUB/Ren Yano

REN Yano -Japanese Calligrapher gained Australian PR as an artist. In 2010 his work 'place of origin' became a national property of JPN. Also he was conferred Consul-General's Commendation on in 2016.

0コメント

  • 1000 / 1000