シドニーの夜は窓ゼンカイで!!

この間、

『シドニーダンスカンパニー』で

日本人女性として堂々と主役の看板を背負っている

メインダンサーのWさんと食事をしてきました。

彼女の旦那様と、ヒデも一緒です。

Wさんとは2年くらい前の何かのパーティで知り合いました。

(それが何だったかはすでに思い出せません…パーティだったかどうかも…)

去年のSDCのオペラハウス公演は2度観に行きましたが、

Akira Isogawa氏の衣装を纏って舞う姿はそれはそれは美しかったです。

で、先日、

上海公演から戻ったばかりのWさんが小川氏の個展のオープニングパーティにご夫妻でいらしてて、

「飯でも食いましょうよ」

「いつにする、もう決めちゃおう」

「じゃあ、来週」

「木曜日は?」

「じゃあ、それで」

「細かいことはメールでいいよね」

ということになったわけです。

活躍している女性はカッコイイですね。

キレイなのはもちろんキレイなんですが、

それも含めてカッコイイです。

旦那様からは「食」についての講義(お説教?!)を受け(笑)、

偏食気味のヒデとボクは頭があがりませんでした。

3時間ほどの食事でしたが、

料理もうまかったし、

凄く楽しかったです。

で、帰宅。

電車に乗ろうとして電車の駅まで行きながら、

バスの方がユニットの近くまで行けることに気付いてバス停まで後戻り。

にもかかわらず、

肝心のそのバスが待てど暮らせどちっとも来ない。

やっと来たバスに乗ったら途中から全然違うところへ!

気付いた次のバス停で降りたあとは仕方なく徒歩…。

どうしてこんなにうまくいかないのかとすっかり感心しつつ、やっと自分の部屋に到着。

で、着替え。

Tシャツを脱いで、ジーパンのベルトに手をかけた瞬間、

開いた口が広がりました。

<strong>ジーパンのチャック全開!!</strong>

<strong>(しばらくブルー)</strong>

レストランではトイレに行ってないので

その前にチャックに触ったのは、

会社を出る前、トイレに行ったとき。

会社→(CITYの真ん中を徒歩)→タウンホール駅→(電車)→ノースシドニー駅→駅地下街→(PacificHWYを徒歩)→クローズネストのレストラン→(PacificHWYを徒歩)→セントレオナルド駅→バス停→(バス)→間違って行っちゃったところのバス停→PacificHWYを徒歩で帰宅

この間、かれこれ<strong>6時間</strong>

<strong>窓ゼンカイ</strong>のまま、

シドニーの夏の夜を謳歌してしまいました。

いやいやいやいや、

ヘンタイちゃいますよ。

いやいやいやいや、いや、マジで。

Wさん、

オレ、ちゃいますよ、ちゃいます。

いや、マジで。

落ち込むゎ~

オレそんなキャラちゃうやん…(多分…)

RENCLUB/Ren Yano

REN Yano -Japanese Calligrapher gained Australian PR as an artist. In 2010 his work 'place of origin' became a national property of JPN. Also he was conferred Consul-General's Commendation on in 2016.

0コメント

  • 1000 / 1000