みんな帰ってきたし…

昨日の夜、

Cheersの『ツキイチれん』10月号のゲラをチェックした後、

大急ぎでチャイナタウンの『だるま』へ。

(実は一昨日も夕食は『だるま』で)

『だるま』は優しいオヤジさんとキレ~な奥さんがやってるジャパレス(Japanese Restaurantの略)です。

二人は土曜学校での教え子のご両親でもあるんですが、

いつもよくしていただいてます。

看板、メニュー、Tシャツなんかはボク作、

壁の作品群もボク作です。

まだ行ったことのない方も、

何度も行っている方も、

どうぞまたお運びください。(宣伝)

さて、

昨日は友達の友達群の中の二人の誕生会が『だるま』で行われました。何かの折にこうして呼んでくれるので年に2,3回は顔を合わせる感じです。

いいですよね、オーストラリア。

歳をとってもちゃんとバースデーケーキにロウソク点けてハッピーバースデーを歌って祝います。

まあ、日本男児はある年齢になるとあんまり甘いものを食べなくなりますがね。

さて、

時間の関係でパーティを先に失礼して、

その後サリーヒルズまでライブを聞きに行きました。

ラプラス(LAPLACE)ってバンドのなんですが、

みんな教え子たち(除ヴォーカル)なんです。

(詳細はRENCLUB通信10月号で。)

ヴォーカルのTローくんもJジの誕生会で

1回飲みに行ってカラオケまで一緒してますからな。

緊張気味のTルとは対照的に

Mトの動きがコントちっくだったけど、

それにYスケは国籍不明だったけど、

そしてRがあの時間あそこに存在してよかったのか疑問だけど、

まあ、ボクが教えただけあって、

みんなカッコよかった。

いつエイベックスからデビューして

俺の生活を支えてくれるようになるのか、

それだけが関心の対象でございます。

あ、

そうこうしているうちに、

シェアメートたちが帰ってきました。

帰ってくるのを明日だと思ってたボクは

リビングに道具をば~っと広げて

M-1グランプリのDVDを流しながら仕事してて、

慌ててお片づけした次第です。

ヒデ、お土産のワインありがとう。

(メルボルン(VIC)に行ったはずなのに、

なぜかワインにはNSWの表示が…。)

RENCLUB/Ren Yano

REN Yano -Japanese Calligrapher gained Australian PR as an artist. In 2010 his work 'place of origin' became a national property of JPN. Also he was conferred Consul-General's Commendation on in 2016.

0コメント

  • 1000 / 1000