「れんさん、起きて。大変だよ。」
普段は目覚まし時計さえも使わずに起きる俺が
誰かに起こされるなんて事はこれだけとってもかなり珍しい。
なんだ、と思って起きて、ヒデについて行ってみると、
一瞬で目が覚める光景が目の前に広がっていた。
<strong>じょぼじょぼじょぼじょぼ~~~
しょばしょばしょばしょばあ~~~~~。</strong>
キッチンが水びたしで水面が波打ってる。
水道のシンクの下の管のところから
お祭り騒ぎで水がジャンジャン噴射してて、
収まるケハイなんてどこにもない。
<strong>じょぼじょぼじょぼじょぼ~~~
しょばしょばしょばしょばあ~~~~~。</strong>
まさに宴たけなわ。
「顔を洗おうとしてお湯出したら『バンッ!!』って音がして…」ヒデの顔にはもはや色がない。
俺の頭には去年の2月14日のことが…。
俺の顔面も青ざめていたに違いない。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=102415674&owner_id=1092488
とにかく水を止めないとと思って、
ずぶぬれ覚悟でホースの破裂してるところ探しにトライ。
物凄い勢いだから多少苦労したけど、
何とか見付けだしてヒデに抑えてもらう。
<strong>じょぼじょぼじょぼじょぼ~~~
しょばしょばしょばしょばあ~~~~~。</strong>
水の供給元を断とうと、元栓を探す。
色々探した挙句に発見、そして遮断。
お陰で水はとまったが、キッチンはまだ池。
地下に下りてみると
前回同様階下の通路の天井からは
水がダダダダダってしたたり落ちている。
ここからが大変。
シェアメート4人みんなキッチンに集合。
まだ時間が早かったから、
業者が開いているわけもなく、
全員であらゆる手を使って水かき、吸水。
ボクは窓掃除のワイパーみたいなのとちりとり。
ヒデは最初ちりとりとホウキ、
きょうこさんとジュシン君はバスタオルで。
それはもう永遠かとも思える作業だった。
その間、
不動産屋に電話すること2回。
それが留守電であること2回。
(あの女いつも全然使えねぇ、って心の中で思うこと2回。)
クリーナーに電話して吸水してもらおうと思ったけど、
月曜日までこれないと断られること2回。
ジュシンくんがバナナの皮を持ってすっころぶこと1回。
落着いたのは3時間半を経過した後だった。
みんなヘトヘトでキッチンに座り込む。
みんな物凄く頑張った。
あんな池みたいな状況を
自力でもとの状態に戻した信念と根性は天晴れである。
浸水して被害にあった品物や、
吸い取り作業に使った物凄い量のタオル、
それに見事にすっころんで痛めたジュシン君の足など、
俺らの被害は結構大きい。
ヒデもバイト休んだし。
まだ水もお湯も、
給湯器を通しているものがどれも使えない。
シャワーも浴びれない。(今日はジムまで行って浴びた。)
幸いなことに、トイレだけは水が流れる。
トイレの洗面台も水だけなら大丈夫。
不幸中の幸い。
いやあ、しかし、
ここに引っ越してきてまだ1年も経たないのに
もう浸水が2回(前のは俺の不注意だけど…)。
うちだけの停電が2回。
これってトラブル多すぎ。
真剣に引越しを考え中。
みんなご苦労様でした。
ヒデもお疲れ。
よく頑張ってくれたね。
早いとこ、水が復旧してくれることを望むよね。
援助物資をどうしても送ってくれたいとの方々、
遠慮は一切しませんのでどうぞよろしく…(笑)。
0コメント