サラリーマンの方々、お疲れ様でございます。
普通のサラリーマンの人たちって
凄く偉いです。
嫌な上司、バカな部下をもったとしても
文句も言わずに毎日毎日我慢をして働くんですもんね。
時には上司のミスを押し付けられ、
時には部下のミスの尻拭いをし、
それでも毎日会社に行って働くんですもんね。
高校、大学を卒業して5,6年もそれやると、
もうそんなのが当たり前になっちゃうんですかね。
それにしても、
頭にくるだろう、腹も立つだろう、
胃も痛くなるだろう、ストレスもたまるだろう、
それでも毎日会社に行くんだから。
それができないボクは、
当然そういう道を歩めませんでした。
偉いなあ、と思うんですよ、
サラリーマンの人。
日本人の少年たちって
大丈夫なんでしょうかね。
「礼儀」
実際に関わってみると
絶望感に捉われちゃいます。
日本の若者は
こんなにも礼儀というものを知らずに育ったのかって。
剣道、柔道、空手道、合気道、
書道、華道、茶道、
日本の「道」は皆、「礼」が基本で「礼」が軸です。
それが日本人の美徳の大きな一翼でしょう。
誰かがしかってやらないと、
本当にやばくないですか?
苦言を呈するだけの価値があるかどうかは
もちろんわかんないんですが。
というわけで、
最近ちょっと感じるところがあったので、
文章にしてみました。
皆さんはいかがお考えでしょうか。
0コメント